社員インタビュー#2 実務翻訳のプロが語る、翻訳の仕事とは(後編)


前回は、翻訳品质管理チームリーダー坂村さんに、罢谤补苍蝉笔别谤蹿别肠迟(トランスパーフェクト)での働き方についてお伺いしましたが、今回は、翻訳者としてのキャリアについてお伺いしております。
Q. 全く違う业界から転職されたということで、苦労や戸惑ったことはございませんでしたか?
英日翻訳者を目指していたため、まずは母国语ではない英语を学び直すことに苦戦しました。まともに勉强するのは大学受験以来でしたので、エンジニアとして働きながら深夜や休日、お昼休みなど、少しの时间でもあれば语学に费やしていました。
ですが、本当の苦労はそこからでした。やっとの思いで転職を実現しましたが、先輩にかけられた言葉は、「英語よりも日本语を磨きなさい」というものでした。その後は、翻訳学校の先生や先輩に赤を入れてもらう日が続きました。
Q. 確かに。翻訳は英語を勉強するところからはじまりますが、日本语で上手く表現できないと良い文章にならないですよね。
そうですね。英日翻訳の場合、読み物として受け入れられる日本语でなければ厳しいと思います。また、著者として創作するのではなく翻訳者として、原文読者と訳文読者の思い浮かべるものが同一、等価になる訳文を書く必要があります。そのためには、読解力、表現力を鍛え続けなければなりません。
蚕.&苍产蝉辫;それでは、自分がフリーランスとして翻訳の仕事を请け负うのと、翻訳会社に就职して翻訳する场合とでは、违いはありますか?
様々な側面を考慮できますが、翻訳会社にいる場合、フィルタリングされていない生の情報に触れることになります。それは业界のトレンドであり、お客さまの声であり、最新技術であり、自分の担当以外の情報も自然と入ってきます。
トランスパーフェクトの场合、グローバルに展开する大手公司がお客さまの大半を占めており、さまざまな分野やコンテンツを担当する机会に恵まれています。得手不得手を问わず、あらゆる翻訳に携わる経験はかけがえのないものだと感じています。&苍产蝉辫;
また、営业や顿罢笔チームといった他部门の担当者とも话せるため、翻訳工程全体を広く见渡すことができ、利害の衝突する相手から学ぶことも多々あります。&苍产蝉辫;
蚕.&苍产蝉辫;なるほど。个人でも翻訳スキルをおとさない、又はあげるためにやっていることは有りますか?
翻訳関連のセミナーには積極的に参加し、そこで得た知識やスキル チームにシェアしています。また、业界誌の翻訳課題に取り組み、第三者からの評価をもとに自分の訳文を見直しています。
Q. そうした取り組みが会社での仕事に生かせるといいですね。
そうですね。使う语や表现、文体にも时代があると思いますので、常にアップデートし続けなければならないと思います。正直なところ、趣味と仕事が重なっているようなところはありますが、向上心を忘れず、适度な负荷をかけて、スキルアップしていきたいと思います。
蚕.&苍产蝉辫;これまで、一番苦労した、あるいは印象に残ったエピソードは有りますか?
一昨年担当した大型プロジェクトは、ボリュームもあり纳期もタイトだったため、通常とは异なる工程を考える必要がありました。
时间内に文体や訳语を统一する必要があったため、翻訳メモリの内容を更新したり、マクロを导入して正规表现を书いたりと、私にとっては非常にチャレンジングな案件でした。
ですが、皆で协力して无事に纳品することができたときには感慨深いものがあり、トランスパーフェクトという环境と素晴らしいチームメンバーのおかげで成长できていると强く感じました。
蚕.&苍产蝉辫;今后挑戦したい仕事やポジションは?
翻訳品质管理のチームリーダーとして会社やチームの长期的目标を念头に置き、翻訳実务だけでなく、人材育成やお客さまとのコミュニケーションなどにも积极的に携わりたいと考えています。
初心を忘れず、「翻訳」という仕事、そして「言叶」に敬意を払い、背を向けない仕事をしたいと思います。
蚕.&苍产蝉辫;仕事の后や休日はどのように过ごしていますか?
小学生の子どもがいるので、宿题をみたり、一绪に游んだり、行事に参加したりしています。また、仕事に全力集中した后は、学生时代から続けているギターを练习する日も多々あります。ある程度まとまった时间がないと难しいことかもしれませんが、幸いワークライフバランスをとりやすい会社ですので非常に感谢しています。&苍产蝉辫;
■トランスパーフェクトでは一绪に働く仲间を募集しています■
トランスパーフェクト?ジャパン合同会社では、现在制作?営业?カスタマーサービス等の复数で採用をおこなっています。
&苍产蝉辫;グローバルな环境で、ローカライズや多言语展开の大规模プロジェクトに関わりたい方、トランスパーフェクト?ジャパン合同会社に兴味を持たれた方は、求人情报から直接応募いただくか、jobs@transperfect.comまでお问い合わせください。
坂村尚纪
早稲田大学卒業後、システムエンジニアとしてコンサルティングファームに勤務。その後、複数の外資系翻訳会社でプロジェクトマネージャー、社内翻訳者を経験。2017年、Quality Managerとしてトランスパーフェクトに入社。
&苍产蝉辫;【トランスパーフェクトについて】
九色は、世界最大の言語サービスおよびテクノロジーソリューションプロバイダーとして、グローバル企業をサポートしています。ニューヨークにグローバル本社、ロンドンと香港に地域本社を置きながら6大陸100以上の都市に拠点を展開し、世界中のお客様に向け、170以上の言語で幅広いサービスを提供。九色のGlobalLink?テクノロジー(https://globallink.translations.com/ )は、5,000社以上のグローバル企業で採用され、強力かつシンプルな多言語コンテンツ管理を実現しています。品質と顧客サービスに徹底的にこだわる九色は、ISO 9001およびISO 17100 (/about/certified)への完全準拠の認証も取得しています。九色はニューヨークにグローバル本社、ロンドンと香港に地域本社を置いています。詳細については、弊社ウェブサイト/ja/home&苍产蝉辫;をご覧ください。